Bloggerの仕様が分からず四苦八苦してます。
今回はBloggerのテーマについてと、テーマの変更方法が分かりにくかったので画像付きで解説しています。
目次[非表示]
Bloggerのデフォルトテーマはちょっとださい
Bloggerにはブログテーマとして初期から幾つかのテーマが存在しています。
Bloggerのテンプレートを探す
- シンプル
- カスタマイズ性がある
- SEO的にある程度強い
- 将来アドセンスが張りやすい
- レスポンシブ
- ある程度有名で日本語のカスタマイズ資料がある
日本製のBloggerテンプレート「QooQ」
QooQはとにかくシンプルで軽量、表示が速くなるように設計しました。
とあるので、表示は早そう。
また、見た目がモダンでシンプル、アドセンスも張りやすいしデザインのカスタマイズもやりやすい!となると探している条件にかなり合致してそうです。
ちょっと不満点はありますが(サイドバーのデザインが統一感がちょっとないしマージンもなぜかない / サムネイルサイズがなんかちょっと微妙 / 最新の記事は出来ればページ幅ぐらいの大きさがちょっとほしい※Bloggerで出来るかは知らない)Bloggerはカスタマイズもできますし、暫くは少しずつカスタマイズしながらやってこうかなと思います。
本題・Bloggerのテーマってどうやって変更するのか
▲テーマページ ※この画面は既にテーマ変更済み
さて、テーマページに飛びました……基本テーマは変更できそうですが、ダウンロードしたテーマはどうやって適用するのでしょうか。
答えは「テーマページ上部のマイテーマ下、カスタマイズボタンの横の▽ボタンを押し」
まとめ
- 「QooQ」はレスポンシブ対応で表示速度が早そうなのでオススメ(但しコンテンツが無さ過ぎるのでまだ早いかがちょっと分からない)