飲酒記録(2022/1〜3月)と近況

2022/06/29

雑記 日本酒

t f B! P L

上手に揚がった天ぷらを自慢する会

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

このブログを放置した5か月の間にスノボに行ったり親知らずの手術が無くなったり結婚式をあげたりと何かと忙しい日々でした(ほぼ遊びやんけ)

というかこの記事も実は3月末にはだいたい書きあがっていたんですけど、なんかあれよあれよという間に6か月たってましたわ、謎。

さて今回はすっかり溜まってしまった飲酒記録を大解放する(1~3月編)です。1~3月はわりかし飲んだんじゃないでしょうか。自分で写真を見返してみてわりかし感心してました。今回掲載していないお酒も倍くらいあったので…

1月から3月にかけて飲んだ美味しかった日本酒

梵 超吟

初っ端からお高いやつ。お祝いでいただきました(ありがとうねこ様)
大変飲みやすく、口開けはよくいう水みたいなお酒というやつでした。
開けてちょっと経つと酸がちょっと口に当たるようになってより日本酒らしくなるかなという印象。詳しい解説は出来ませんが、お祝い事とかで飲むにはとてもいいかなと思います。

Beau Michelle snow fantasy


Beau Michelleの限定酒(冬季に出るやつなのかな?)
限定酒じゃないBeau Michelleに比べると酸味控えめで結構ジュースに近い甘さと口当たりでした。こっちの方が好き。
値段もお手頃で、あとはこっちでも普通に酒屋とかに並んでくれればもっといいのにと思いますが、これを口実に長野に遊びに行くのもやぶさかじゃないですねw

蔵 純米大吟醸

最近飲んだお酒で1、2を争う好みの味。
ザ・日本酒的な味わいのお酒ですが、とがりもなくとても飲みやすいのでするするいっちゃうやつ。
結婚式の時の食事会で小瓶で提供されていたものですが、これを2本開けて割とふらふらになりました(一敗)
平時に飲んでも美味しいのかちょっと再度試してみたいところ。取り寄せる予定。

ど辛 純米酒

安定の超辛口シリーズ、+15!
自分はこのくらい辛くても好きです。甘いのも好きなのでぶっちゃけ自分が苦手な種類なのは古酒とかそっちくらいなのが最近分かってきました。どちらかというと辛口よりが好きそう。
きんぴらごぼうとか、砂糖味醂醤油によく合いますね。

鍋島 愛山

打って変わってこちらは微発泡がちょっとある華やかフルーティ系のお酒。
買ってから少し時間経ってましたが、奥さんとも一緒に飲んだら2日間くらいで4合なくなりました。恐るべし。好き。
もともと愛山は大好きなんですが、これはマイフェイバリット日本酒であるところの榮光冨士愛山とためはるかもしれない。
今日ちょうど家に届くので、思い出補正じゃないかちょっと試してみよう…

黒部峡 純米吟醸 富の香

この3ヶ月でどれが一番美味しかったかと聞かれるとこれと蔵、鍋島でめちゃくちゃ悩んで僅差でこれを選ぶかもしれない。
やや辛口めだがスルスルいけて、あてと一緒に飲んでたら一瞬で無くなってしまった(日本酒会で知り合いが持ってきたお酒なので自分1人で飲んだわけじゃないですが)
おいしすぎて最後残ってたやつ飲んだら怒られました。ごめんて。
富山のお酒という事なので、今度富山旅行でもした時に買って飲みたい。

雪の茅舎 大吟醸 生酒原酒 製造番号 第三十五番

今年出た雪の茅舎の製造番号酒で、純米大吟醸ではなく大吟醸を購入。
こちらの方が飲み口スッキリという触れ込みだったので購入しましたがこれがまあ美味しい。ただ、飲み比べてどっちがどうって言いたかった気もする。
雪の茅舎はどのシリーズもハズレがほとんどない優良酒だと思います。
(一番好きなのは山廃の生酒じゃないやつ)

翠玉 純米吟醸

知り合いの蘊蓄を聴く限りでは次出てくる十四代の酒蔵と関わりがある(お弟子さんか何かだったか)が作ったお酒らしい
日本酒会をやった時、友人たちがそれぞれ持ち寄ってくれたので飲み比べをしたんですが、面白いのは翠玉、続けて飲むなら十四代、コスパとか色々考えると翠玉はかなりお得みたいな感じの話をした気がした(酔っ払ってたのであんまり覚えてない)

十四代 大極上生 播州山田錦

噂に名高い十四代。全然定価で買えない日本酒で有名(少なくとも自分は定価で並んでいる瞬間は見たことがない)
友人が奇跡的に定価で買えたやつのご相伴に預かることができたやつ。
まあこれも水ですね。梵の超吟と同じくらい水。
ただ定価でもこの値段を出して頻繁に飲みたいかというとそれにはコスパが悪い…いや難しいですねw
ただ1回味わっておくのはとてもいいかなと思います。日本酒の世界観はちょっと変わるかも。

寒菊 愛山 Red Diamond

好き好き寒菊の好き好き愛山となったら飲むしかないじゃないですか。
実に想像通りの味、いつもの寒菊の華やかフルーティと愛山の味の多さ。うーん好き。
食中じゃなくてこれ単品で飲んだりもできるくらいには単品で完成されてるかも。
パカパカ開けるようなお酒ではないですが(淡麗に比べると)、出たら1本は飲みたい感じのお酒。

まとめ

うちで日本酒会するとこのくらい空きます

※ここから6月末追記

ほかにも美味しいお酒色々あった気がしますが、なんせ結構前の事だから全然覚えてないですね……こまめに記録せねば

しかし、なんでこんなにブログ書かなくなったかなーと思って色々考えてみたんですが

  1. Bloggerやっぱりちょっと書きにくい
  2. 普段仕事部屋にしかPCが無くて、しかも仕事の時にしかいないので億劫になる
  3. iPadなどでの更新もちょっと難しい

とか色々出てきましたね。7月になったらブログを移転して、もうちょっと更新頻度上げていきたいところですね。ウン。というか投稿時の自動SNSアップ機能とかもないし、技術介入の余地なしなのでやっぱりWordPressに乗り換えるか~~?????もしくは……はてブロ?うーん。

QooQ